青空に映えるSADOモニュメント!佐渡の昼と夜、どっちの景色が好き?
いよいよ夏本番の佐渡島!本格的な夏のシーズンを迎え、昼は鮮やかな自然、夜は幻想的な光景が楽しめます 。今回はトキレンタカーで巡る「昼と夜のコントラスト」をテーマに、カップルやグループでの写真旅にぴったりの絶景スポットをご紹介します。
標高約800mのドンデン高原ロッジ。山頂の絶景と満点の星空へ!
海のスポットに続いて、佐渡の山々の魅力をご紹介します 。佐渡の北側には1,000m級の山々が連なる大佐渡山地があり、その一帯は「ドンデン山」と呼ばれ、本格的なトレッキングからライトな山歩きまで楽しめる人気のエリアです 。まずは「ドンデン高原ロッジ」を目指しましょう 。ロッジから歩いて1〜2時間程度のドンデン高原では、大佐渡山地の雄大な山の風景を満喫できます 。春には山野草、夏には眼下に広がる青い空と海、そして緑のコントラストが目に飛び込んできます 。
昼は緑、夜は星空。ドンデン山で佐渡の自然の息吹が感じられる
そして何よりおすすめなのが、ドンデン山から見る星空 。澄んだ空気の山の上からは、満点の星空を一望でき、夜明け前には息をのむような美しい朝日が昇ります 。昼間の雄大な景色と、夜の幻想的な星空のコントラストをぜひ体験してください。(両津港からクルマで約31分)
東洋一の選鉱場跡が緑に!時を刻む幻想的な廃墟映えスポット。
2024年に世界文化遺産に登録された「佐渡島(さど)の金山」 。その金銀採掘に関連する人気スポットの一つが、「北沢浮遊選鉱場跡(きたざわふゆうせんこうばあと)」です 。東洋一と称されたほどの施設規模を誇り、現在は施設の基礎が残るのみですが、当時の面影を感じさせる歴史スポットとなっています 。
昼間の雄大さから一転、光に包まれた幻想的な北沢浮遊選鉱場跡。
そして特筆すべきは、観光シーズンに行われる夜のライトアップ 。広大な史跡がカラフルな光に照らされる様子は必見です 。昼間の歴史を感じさせる雰囲気と、夜の幻想的なライトアップの対比は、まさに写真映えすること間違いなし!佐渡金山を訪れる際には、ぜひこちらもチェックしてみてください 。(両津港からクルマで約45分)
昼の穏やかさ、あめやの桟橋で心に残る一枚を。
最後に紹介するのは、佐渡の島の中心部、佐和田市街地からほど近い佐和田海岸にかかる「あめやの桟橋(あめやのさんばし)」です 。真野湾の穏やかな海と、海に沈む夕日が「エモい」と、近年話題のフォトスポットです 。昼間は穏やかな海水浴場としても人気で、家族連れでも気軽に立ち寄ることができます 。
夕暮れのロマンチック。
特に夕方には、海に沈む夕日が桟橋を幻想的に照らし、感動的な景色が広がります 。佐和田エリアはホテルやゲストハウスが多いので、近くに宿泊して朝の散歩で海岸線を歩くのもおすすめです 。朝日もきれいに見られるので、昼の開放感と夕暮れ・朝焼けのロマンチックな雰囲気のコントラストを楽しんでみてはいかがでしょうか 。(両津港からクルマで約29分)
今回ご紹介したスポットは、すべてトキレンタカーでの移動が非常に便利です。佐渡の「昼と夜」それぞれの魅力を満喫する旅に、ぜひトキレンタカーをご利用くださいね。

ご予約やお問い合わせは
お電話とフォームで
受け付けております!
(ご予約は3ヶ月前より受け付けております)
CONTACT US