2025.11.17
佐渡島 Diary
佐渡西三川ゴールドパークへの行き方&体験レポート

家族や友達同士の旅で人気の「佐渡西三川ゴールドパーク」

佐渡島観光の目玉のひとつ「佐渡西三川ゴールドパーク(さどにしみかわ)(http://www.e-sadonet.tv/goldpark/)」は、金の歴史を学びつつ砂金採り体験ができる人気の体験施設です。公共交通ではアクセスしづらいため、レンタカーでの訪問が断然おすすめ!

[両津港からクルマで約40分]

ここは佐渡最古、平安時代から『今昔物語集』にも登場する伝説の「西三川砂金山」跡地に立つ体験型パークです。まずは「金」の歴史がわかる展示室へ。ここでは、佐渡の金銀山の歴史がこの西三川砂金山から始まったという千年のロマン、集落一体を巻き込んだゴールドラッシュの熱気を、当時の資料や映像でじっくりと学べます。金の特性を本物で観る展示や、採掘方法の解説もあり、大人も子どもも引き込まれる奥深い内容です。

実際の金も見ることができます!

そして一番の目玉は「砂金採り体験」。水槽に砂をすくい入れ、皿を振って砂金を探す作業は、大人も子どもも夢中になる楽しさ。見つけた砂金は小瓶に入れて持ち帰ることができ、旅の記念にぴったり。

親子や仲間で砂金取り競争をしてみてもいいかも

体験のあとは、敷地内の売店で地元限定のお土産をチェックしたり、カフェでひと息つくのもおすすめ。

旧小学校を活用したおしゃれなカフェ。ここからの夕日は最高ですよ。

帰り道には、近くの「学校蔵(がっこうぐら)Cafe」(公式サイト(https://www.obata-shuzo.com/home/gakkogura/cafe.asp)へ。

明治時代の旧校舎をリノベーションしたおしゃれなカフェで、
地元・尾畑酒造の仕込み水を使ったドリンクや、フルーツジェラートが大人気。
教室の机をそのまま使った席や黒板アートなど、
“映える”空間が広がっており、カップルや女子旅にもぴったりです。
旅の余韻を感じながら、ゆったりとした島時間を楽しめます。

歴史・学び・体験を兼ね備えた佐渡西三川ゴールドパークは、佐渡観光のハイライトにふさわしいスポット。レンタカーを使えば、効率的に移動しながら楽しめるので、ぜひ訪れてみてください。

#佐渡体験#ゴールドパーク#砂金採り#学校蔵カフェ


この記事をシェア!
TOKIレンタカー

ご予約やお問い合わせは
お電話とフォームで
受け付けております!
(ご予約は3ヶ月前より受け付けております)

CONTACT US